経営計画は会社の未来予想図。
数字を並べるだけの計画では会社は動かない。
もちろん、他人が作ったもので動くはずがない。
作成しながら、ワクワクしてくるか・・・。
作成しながら、実現イメージを鮮明にもてるか・・。
これらができて、はじめて会社は動き出す。
僕が社長に聞きながら、経営計画を一緒に作成するとき・・・
いろんなことをヒアリングする。
とにかく聞いて聞いて聞きまくる!
その結果・・・
”想い”が見えてくる。
仕事に対する”想い”
家族に対する”想い”
スタッフに対する”想い”
お客に対する”想い”
社長である一個人が、なぜここに立ち、なぜ社長として事業を行い
なぜ大切な自分の時間を投資しているのか。
実は・・・これらはすべてつながっている。
楽しくワクワクできる仕事を生み出すのが社長の仕事でもある。
そのためには、社長自身がワクワクできる
未来予想図を持つことが大事。
そんな楽しそうな計画は、きっと家族やスタッフに話したくなるし
その先には利益が生まれ、資金を自力で生み出していくことになる。
どんな会社にも問題点はある。
その問題点と正面から向き合うことが入口であり
問題点を机に並べたら、『どうすれば・・・』クリアできるかを
会社の乗組員全員で考えればいい!!
会社の中に人がいて・・・
それら一人一人の思いが会社を動かす!
そんな思いを共有できる税理士の仕事は最高だと思うし、
また僕のモチベーションを上げる”素”となる!!