MBA/税理士の常識が非常識。非常識が常識。
売上10億の先へ
2018年7月23日 MBA/税理士の常識が非常識。非常識が常識。
売上1億円の経営者と一緒に経営計画を作った。 売上5億円を超えてきたところで、 幹部も一緒に経営計画を作るようになった。 そして、売上10億円の先へ。 売上10億の先へ行くには 経営者が自分の言葉で語り、 リーダー達がそ …
節税は会社のキャッシュを残す手段
2018年7月17日 MBA/税理士の常識が非常識。非常識が常識。
最近、相談の内容で、”節税”案件が増えてきた。 中小企業の努力により、黒字になり さらにその黒字の額が大きくなってきた。 ただ、節税へのMINDはそれだけではないように感じる。 未来への危機感。 それも、そんなに遠くない …
0秒アンサー
2018年7月9日 MBA/税理士の常識が非常識。非常識が常識。
もうスマホのない時代には戻れない。 いまの若手経営者。 彼らは、新聞を読まず、スマホには当たり前のように情報が入ってくる。 ん?と気になった記事は、深堀をして知識を知恵と結び付けていく。 このスピードが紙よりも圧倒的に早 …
思考の共有
2018年7月2日 MBA/税理士の常識が非常識。非常識が常識。
自分だけの考えに固執せず、 従来の物事や他人の考え方が「正しいかもしれないし、正しくないかもしれない」ことを認める、 つまり「決めつけない心構え」をオープンマインドと言うらしい。 ファシリテーターとして、いろんな会社のい …
スマホとクラウド会計
2018年6月25日 MBA/税理士の常識が非常識。非常識が常識。
30代の経営者にクラウド会計の話をすると、 ほぼ全員がとても興味を持つ。 今の会計事務所から、別の会計事務所を探す経営者は 「クラウド会計に対応していますか?」 という相談から入る人が増えてきた。 クラウド会計という存在 …
責任のない仕事は存在しない。
2018年6月21日 MBA/税理士の常識が非常識。非常識が常識。
SHIPに新しい仲間が増えます! 税理士を目指す20歳女性です。 現在2科目をすでに合格されていて、 今年の税理士試験もチャレンジします! 税理士試験終了後から我々とともに働くことになりますので どうぞよろしくお願いいた …
クラウド活用確定申告!!
2018年3月8日 MBA/税理士の常識が非常識。非常識が常識。
確定申告、残り1週間となりました! 一応、税理士であり、税理士法人SHIPを経営しており、確定申告月間なんです。 一応伝えておかないと「鈴木さんは、どんなお仕事をしてるんですか?」と 聞かれることが多いので。 そりゃ、白 …
チャンス
2018年1月17日 MBA/税理士の常識が非常識。非常識が常識。
【元気な会社と元気でない会社の違いは何なのか①】 いま元気な会社、いま元気な経営者は 数年前に、ドアをノックし中に入る選択をした人たちなのです。 つまり、チャンスをつかむために リスクに相対し前に進むことを選択してきた会 …
決算への心構え
2017年12月20日 MBA/税理士の常識が非常識。非常識が常識。
会社にとって、決算はとても重要です。 今さら何を・・と言われるかもしれません。 ただ、決算をあくまで申告のためのプロセスと捉えることは、賛成できません。 申告、そして納税額の確定。 納税額は、少ないほうがいい!・・とどの …
お客のお客への提案
2017年8月17日 MBA/税理士の常識が非常識。非常識が常識。
新たな顧客を獲得するときの考え方です。 お客様のお客様を考えて、自社の商品を提案する。 たとえば・・・ いつもの取引先に「何か仕事はありませんか?」と 営業をしてもこの時期なかなかないのが現状。 ・・・なぜないのでしょう …